要約
(1)インテリアデザイン打ち合わせ終わった後は、決めて来たこと全てを一つずつ確認。
(2)確認は2回行い最終決定。変更はそれまでに。
詳細
ついにインテリアデザインの打ち合わせも終わり、ついに営業の方との打ち合わせに戻りました。今回の内容は、仕様の確認、つまり決めた内容を全て確認する作業です。例えば、外壁の種類、色、エンボス、 窓、ドアなどの種類、色、選んだ洗面台、浴槽、補強の壁の有無、それらの設置場所など全ての項目に対して一つずつ確認していく作業です。
この打ち合わせまでに現時点での金額が出ているので、一つ一つ確認していきながら、決めていきます。この確認作業を合計で別の日に分けて2回行うとのことです。このような紙を元に確認していきます。

また隠蔽配管のエアコンする場合、へーベルハウスでエアコンを購入、工事する決まりとなっています。1Fの2部屋を隠蔽配管のエアコンにする予定なので、エアコンのカタログをもらいました。
最後はとりあえずつけたオプションが積もると数百万円値段が変わるので、どうするのか悩みながら残り変更契約までの数週間を楽しみたいと思います。
1クリック押していただけるとやる気に繋がるので嬉しいです。
